H29年7月15日(土)「妊娠中からのパートナーシップを考える」研修会開催報告

気温32度の暑い中、東北大学メガバンクの会場で開催されました。最初は東北メガバンクの三世帯コホート調査の進捗と展望という題で、小原先生から講義がありました。

DSC00291

いつも、会場のことでもお世話になっています。小原先生です

参加者40名、暑い中、連休初日に集まりました。

DSC00293

安達先生の講義はとても共感できる内容で、パパになる男性には必須の内容なのではないかと思いました。

DSC00296

ママの就業率が高い国は出生率も上がるとか、ママに必要なことは受容・共感・賞賛だとか、1週間に1日育児参加で自己満足してはいけない、それ以外毎日ママが育児しているんだとか(沢山ありすぎて)・・男性がこんなに育児を掘り下げて考えていることに驚きました。

DSC00302

東北にもこの活動をしているパパたちがいるそうで、後輩パパの育成をしているそうです。とてもママには朗報だなーと思いました。もっとたくさんの方々にお知らせしたい内容でした。

DSC00305

質問も3件ありました。

男性目線での育児参加の詳しい内容を知ることが出来ました。もっともっと社会に根付いて、「イクメン」などの言葉がなくなればいいと思いますだそうです。素晴らしいです。夫婦で育児をして仕事もしていくのがふつうの日本になるといいと思いました。助産師もパパにこの内容がうまく伝えられるようになるといいと思いました。両親学級でも参考になると思いました。

DSC00285

DSC00288

役員の皆様、お疲れ様でした。(文責山口)

 

 

  • じょさんしフェスタ
  • 宮城県助産師会だより
  • 宮城県助産師会リーフレット
  • 3.11 その時私たちは