お問い合わせ
会員ログイン
ホーム
一般のかたへ
助産師のかたへ
助産院をさがす
宮城県助産師会とは
当会からのお知らせ
お問い合わせ
会員ログイン
H30年6月「せんだい助産師サロン」スタートしました。
2018.7.1
6月に開催された、のびすく5か所の様子をご報告します。各所盛会だった様子が窺えます。6月2日(土)の、のびすく宮城野からスタートしました。講師は、根本靖子さん、サポートスタッフは高橋真理子さんです。
参加親子6組、初めてベビーマッサージを体験されたそうです。「知らないことがいっぱいあったので参加できてよかった」などの感想がありました。 6月12日(火)は、のびすく長町南で開催しました。ここでは数年開催していますので、周知され申し込みからすぐに満員です。講師は岩佐あけみさん、サポートスタッフは高橋真理子さんです。
助産師からの育児の話は、とても参考になったとの感想がありました。 6月19日(火)は、のびすく泉中央での開催でした。講師は、但野歩美さん、サポートスタッフは良村泰子さんです。ここでも数年開催していますので、満員です。
アンケートでは、「マニュアル通りの育児でなくても良いことを、助産師や他のママ達の話からきくことができてよかった」等あったようです。 6月20日(水)は、のびすく仙台で開催です。初開催の場所でした。参加は、10組満員です。「今日のイベントを楽しみに、毎日天気をチェックしていました」と話すママもいました。講師は、新沼映子さん、サポートスタッフは、宮橋富美子さんです。
相談内容は、体重増加量について、ミルクを飲む量、離乳食、乳腺炎、育児の協力を誰にどのようにお願いしているか、夜泣きへの対応、生活リズム、添い乳、寝かしつけ、日焼け対策、家でどのように遊んでいるのかなど多岐にわたりました。 ご感想は、 「スキンシップの取り方やマッサージのやり方を知ることができてよかった」 「同じような月齢の方とお話できてよかった」 「気になっていたことが質問できてよかった」 「他の人の話が聞けて参考になった」 「のびすくに来れてよかった」などでした。 と新沼さん、初開催で盛会でした。 今月最後は、のびすく若林です。講師は、近藤素子さん、サポートスタッフは、笹井茉莉さんです。参加親子8組でした。
参加が2か月~4か月の赤ちゃんとママという事もあり、母乳の悩みが多かったそうです。 各のびすく、どの会場も満足だったそうです。大変お疲れ様でした(文責山口)
戻る