6月20日、第一交通産業株式会社にて開催されたママサポートタクシーの研修会に参加し、座学の講義を担当させていただきました。

講義中の但野さん

女性ドライバーさん(^^♪頼もしいですね
妊婦体験とロールプレイでは、ママ役女優・石澤さんの迫真の演技に困り顔ながらも、対応や判断に迷っていると、「救急車じゃねぇの?」など、外野からアドバイスの声が飛び交うなど、全員で積極的に取り組んでいる様子が伺えました。女性ドライバーさんは、自分の出産経験も生かしながら、陣痛時に呼吸法を誘導するなど落ち着いて対応されていました。

赤ちゃん連れのママを載せるロールプレイ(^^♪いいですね 石澤さんの演技にも皆さん真剣に対応されています

妊婦ジャケット体験。楽しそうですね

講師:板元さん・伊藤さん・但野さん・後藤会長

修了証書授与
約40名のドライバーさんが受講され、研修終了後、後藤会長より終了証書が手渡されました。
2013年にこの事業が開始されてからの研修受講済み乗務員数は、今回の受講者を含めて約400名となりました。

お疲れ様でした
事業開始から現在までの利用者登録件数が3650名、6月の新規登録件数が144名と、毎月新規利用登録者が100名単位で増えているようです。1日当たりのタクシー利用回数は、多い時で44回という日もあり、1日平均20回、事業開始からの累計利用回数は6247回(陣痛時281回)にもなるそうです。
今後はこの活動が他タクシー会社にも広がり、今後のサービスや対応の向上に繋がると嬉しいなと思いました。(但野歩美 文)
皆様大変お疲れ様でした。有意義な活動の様子が写真からうかがえました。ママの強い味方ですね(*^^*)(文責 山口)