じょさんしフェスタ 2023 開催報告

 ながまち交流フェスタに、当会は「じょさんしフェスタ2023」として参加しました。盛会のうちに終了いたしました。ご来場ありがとうございました。

*********************************************

 数年ぶりのじょさんしフェスタの開催は、助産師の結束やパワーを実感する機会となりました。私が感じた印象的な事や感動した事を4つあげさせていただきます。
 1つめは、8か月の赤ちゃんを連れたパパの言葉です。「ここに居る人、みんな助産師さんですか?助産師さんってすごく少なくて、貴重だと聞いているのに・・・こんなにいるんだ。すごいなぁ~すごい!」と感激されていました。助産師のエネルギーの波動が伝わっているようでした。
 2つめは、土地柄でしょうか、出産を控えた今風のご夫婦が多く来場されていました。沐浴や抱っこ体験等、育児技術を習得しようと真剣な眼差しが印象的でした。その人たちに応える助産師のお話の上手な事!とても優しく・わかりやすく・具体的で、安心できる話し方が感動的でした。自分の話し方の下手な事を実感(ガーン)。自分を見つめ直す良い機会となりました。
 3つめは、アイドル並みに人気のある助産師の方がいて驚きました。生まれたお子さんを連れてわざわざ会いに来られ、再会されていた方が何人かいました。ある助産師の方は順番待ちになっており、信頼のおける助産師はアイドル並みではなく、それ以上の存在ということがわかりました。素晴らしいですね。
 最後に、長町交流フェスタのブースで参加ということもあり、小学生も多く通りました。その際、赤ちゃん人形を抱っこしていただきました。思った以上の反応があり、性教育につなげられる場面が多くありました。次年度は、もっと話し方が上手になって応えられるようになりたいと、初心に帰った日になりました。開催にあたり企画・運営をしていただきました皆様、本当にありがとうございました。

 

      スズキ記念病院附属助産学校 佐藤智子

*********************************************

 ~~以下のイベントは終了しています。~~

「じょさんしフェスタ2023」は育児などの講座や体験・相談の場を助産師が企画!これからご出産予定の方、育児がスタートしたばかりの方、思春期子育て真っ只中の方、更年期や孫育て中(or予定)の祖父母の方等、幅広い世代の皆様にお楽しみ頂ける講座を開催予定です。お住まいに関係なくご参加いただけます。

さらに、今年は“ながまち交流フェスタ”にブース参加!10月も11月もお楽しみください。皆様のご参加を心よりお待ちしています。

チラシPDFダウンロード

ながまち交流フェスタ/じょさんしフェスタ2023 開催情報

ながまち交流フェスタ(無料/申込不要)

2023年10月28日(土)10:00~15:00
(主催)太白区中央市民センター

● 会 場
太白区中央市民センター/太白区文化センター(仙台市太白区長町5-3-2)
・B1オープンプラザ(マツキヨ前)で宮城県助産師会がブース参加します。

● 内 容
・赤ちゃんの沐浴/着がえ体験
・赤ちゃん抱っこ相談 ・赤ちゃん体重測定と育児相談 ・助産師による健康相談(骨密度・血圧測定) ・写真撮影コーナー
協賛:東北大学東北メディカル・メガバンク機構

じょさんしフェスタ2023(無料/要申込)

2023年11月開催
(主催)宮城県助産師会

● 対 象
妊婦さん、産後のママさん、ご家族(パートナー、祖父母)、幼児などの保護者・・・と幅広い世代の皆様に向けた講座があります。

● お申込み
講座ごとにお申込みください。対面とオンラインがあるので必ずご確認ください。

 

じょさんしフェスタ2023 11月講座情報(要申込)

「心と身体を整えよう!マタニティ・ヨーガ」

妊娠期の心と身体を整えることが目的です。無理な動きはなく、マイペースに行えます。心と身体を整えていきましょう。

● 日時:11月1日(水)13:30~15:00
● 対象:妊娠16週以降の妊婦さん(切迫早産などリスクのない方)
● 場所:Zoom
● 主催者:ねんねこ助産院
● 定員:8名
お申し込みはこちら

「どう伝える?」親も知りたい性のお話

幼児、小学生、中高生の保護者向けの性教育講座です。

● 日時:11月5日(日)10:00~11:30
● 対象:保護者や学校の先生など、思春期教育に関心のある方
● 場所:Zoom
● 主催者:うぶごえ座
● 定員:100名
お申し込みはこちら

バースレビューサロン

お産をふりかえり聴き合う会です。

● 日時:11月6日(月)10:30~12:00
● 対象:今年出産したママと赤ちゃん
● 場所:対面 アフタースクールミガキッズ(青葉区上杉5-8-54/P有)
● 主催者:助産院アンダンテ(根本靖子)
● 定員:5組
お申し込みはこちら

新生児のトリセツ講座

抱っこ・授乳・おむつ替え・あやし方

● 日時:11月11日(土)10:00~11:00
● 対象:これから赤ちゃんを迎えるご家族
● 場所:対面 ゴリラ会場(とも子助産院となり/泉区野村字野村95-6)
● 主催者:とも子助産院
● 定員:10組
お申し込みはこちら

バランスボール

バランスボールは、尿もれ予防と健康増進に効果あり。バランスボールで楽しく弾みましょう。

● 日時:11月11日(土)11:30~12:30
● 対象:どなたでも可(37週以降なら妊婦さんも参加OK)
● 場所:対面 ゴリラ会場(とも子助産院となり/泉区野村字野村95-6)
● 主催者:とも子助産院
● 定員:20名
お申し込みはこちら

孫育てサロン

● 日時:11月11日(土)13:00~14:00
● 対象:孫とのかかわりに関心のあるかた
● 場所:対面 ゴリラ会場(とも子助産院となり/泉区野村字野村95-6)
● 主催者:とも子助産院
● 定員:20名
お申し込みはこちら

ママと赤ちゃんに優しい抱っこクラス

ママの身体の変化・赤ちゃんの発達を知って、今、目の前にいる赤ちゃんにできる事を助産師がお伝えします。

● 日時:11月12日(日)10:00~11:30
● 対象:6か月未満の赤ちゃんとそのご家族
● 場所:対面 ま~ぶる株式会社(宮城野区田子字新入10-1 JKビル2階)
● 主催者:新沼映子
● 定員:4家族
お申し込みはこちら

抱っこ・おんぶ

素手での抱っこ・おんぶ体験。お子さんとママ・パパが楽しくなる抱っこ・おんぶ体験です。

● 日時:11月13日(月)10:00~11:30
● 対象:1歳までの赤ちゃんとご家族
● 場所:対面 鹿島御児神社(日和山神社)
● 主催者:たまごひよこ応援隊
● 定員:8組
お申し込みはこちら

ママ&ベビー産後のヨーガ

お子さんと一緒に参加OK!ママメインのヨーガです。産後の心と身体のメンテナンス!産後の頑張る身体をゆるめて、引き締めていきます。

● 日時:11月15日(水)13:30~15:00
● 対象:産後2か月から1歳位まで
● 場所:Zoom
● 主催者:ねんねこ助産院 
● 定員:8組
お申し込みはこちら

母乳育児のコツ

母乳育児のコツについての、お話とお人形を使っての練習です。

● 日時:11月25日(土)10:00~11:00
● 対象:産前産後のママとご家族
● 場所:対面 ゴリラ会場(とも子助産院となり/泉区野村字野村95-6)
● 主催者:とも子助産院
● 定員:10組
お申し込みはこちら

ベビーマッサージ

ベビーマッサージ体験です。

● 日時:11月25日(土)11:30~12:30
● 対象:生後2か月からハイハイまでの赤ちゃんと保護者(パパもOK)
● 場所:対面 ゴリラ会場(とも子助産院となり/泉区野村字野村95-6)
● 主催者:とも子助産院
● 定員:10組
お申し込みはこちら

プレパパ&プレママのための育児講座

赤ちゃんとの生活を、楽しく過ごすためのお話です。

● 日時:11月25日(土)13:00~14:00
● 対象:これから赤ちゃんを迎えるカップル
● 場所:対面 ゴリラ会場(とも子助産院となり/泉区野村字野村95-6)
● 主催者:とも子助産院
● 定員:10組
お申し込みはこちら

産前産後パパママ交流会

パパの育児休暇経験談や産後ケア利用体験談を聞いてみよう。交流タイムもあります。

● 日時:11月26日(日)10:00~11:30
● 対象:プレパパママ&生後1歳未満の赤ちゃんを子育て中のパパママ
● 場所:Zoom
● 主催者:M-MOT(みやぎ助産師オンラインチーム)
● 定員:20組
お申し込みはこちら

お問い合わせ

お電話またはメールにてお問い合わせを受け付けています。

宮城県助産師会 
E-mail: miyagisanba@gmail.com
Tel: 090-2273-3834

 

協賛企業 (順不同)

ナチュラルサイエンス株式会社 様

株式会社明治

東北大学東北メディカル・メガバンク機構 様

クロレラ工業株式会社 様

大島椿株式会社 様

タカラベルモント株式会社 様

花王株式会社 様

持田ヘルスケア株式会社 様

白十字株式会社 様

資生堂ジャパン株式会社 様

江崎グリコ株式会社 様

みやぎ生協宅配運営部 様

 

2021年・2022年の様子はこちらをご覧ください

 

  • じょさんしフェスタ
  • 宮城県助産師会だより
  • 宮城県助産師会リーフレット
  • 3.11 その時私たちは