令和6年度 第1回仙台市委託事業 産後ケア(訪問型)研修会 終了しました

令和6年度  第1回目の仙台市委託事業産後ケア事業(訪問型)訪問助産師の質向上のための研修会はオンラインにて終了いたしました。

川島助産院(千葉市)院長の 川島 広江 先生をお招きし、「産後ケア訪問型で大切にしていること」と題しご講義いただきました。

川島広江先生ありがとうございました。

 

=============

昨年度より当会では仙台市委託事業産後ケア事業(訪問型)の研修会を開催しております。

令和6年第1回目の研修会は、
川島助産院(千葉市)院長の 川島 広江 先生をお招きして、
「産後ケア訪問型で大切にしていること」と題してご講義いただきます。

川島先生は、一般社団法人千葉市助産師会監事として産後ケア事業に長年従事しておられ、宮城県助産師会としても多くのことが学べる機会になると思います。
また先生は、千葉大学、上智大学等の非常勤講師、産科医療補償制度客員研究員など大変幅広くご活躍の先生です。2024年日本助産学会奨励賞受賞。

日 時 :7月25日 19時~20時30分 (18時30分入室可能)
会 場 :オンライン
参加費 :無料
対 象 :仙台市産後ケア事業(訪問型)に従事している助産師・他希望する会員 (先着100名)
仙台市のご好意により宮城県助産師会会員の皆様にご案内しております。
※会員の皆様にはご案内メールを送付します。詳細はそちらをご覧ください。

会員の皆様のご参加をお待ちしています。

当研修は日本助産師会産後ケア実務助産師研修申請の学習項目④「地域における保健指導の実際」に該当します

  • じょさんしフェスタ
  • 宮城県助産師会だより
  • 宮城県助産師会リーフレット
  • 3.11 その時私たちは